研修事業
研修事業のご案内
主催研修
当研修センターでは、研修内容を「三本の柱」として講義や実技を中心に幅広く研修しています。当研修センターが主催し、当研修センターのほか、県内各地の会場を借りて実施する研修です。実際に在宅介護をされている方、介護に関心がある方など幅広く受講できます。毎月、【在宅介護で活かせる内容】を約7〜8講座開催。講師は、県内外で活躍されている方々です。
主な研修内容
介護基礎講座
在宅介護向けの基本講座認知症講座
認知症の理解と関わり方ターミナルケア講座
安らかな死を迎えるための援助入浴セミナー
入浴介助全般と実技指導介護ボランティア講座
ボランティア全般介護予防講座
介護予防と自立支援
現在受付中の研修(会場参加)
- 11月
- 12月
- 1月
現在受付中の研修(オンライン参加)
- 11月
- 12月
- 1月
団体(複数人)視聴用書類一式
出前講座
県地方局や市町の介護保険・介護予防・健康づくりなどの担当部署をはじめ、社会福祉協議会や地域包括センター、公民館(自治会)、学校、老人クラブ、民生委員その他、研修会に講師派遣をするものです。介護保険や介護予防などに関する、市町レベルの事業所連絡会などもこれに当てはまります。「出前講座」の内容については、介護予防・認知症ケア・ターミナルケア・介護保険・健康づくり・地域づくり・仲間づくり・介護実技などです。研修内容はその都度ご相談ください。
実施期間 | 年間を通じて、随時開催しております。ご相談に応じます。 |
---|---|
所要時間 | 特に決まっておりませんが原則1時間半以上 |
開催費用 | 講師謝金、交通費等、講師にかかる経費は原則として当研修センターで負担いたします。資料の印刷代や会場費、その他の経費は申し込み団体側のご負担となりますので、ご了承下さい。 |
お申込み方法 | お申し込みについては講座の開催予定日の1ヶ月前までにお電話にてお願いします。 089-914-0721【受付】平日 8:30〜17:30 089-914-0721 |
【出前講座としてお受けできるケース】
次の場合も、出前講座としてお受けできるので、積極的にご利用ください。
①事業者団体や地域包括支援センター等が実施する専門職向けの研修会
②複数の事業所(運営主体が別の複数の事業所)が合同で開催する研修会
見学研修
見学研修は、希望される団体や県民の方に当研修センターへ施設見学にお越しいただく研修です。在宅介護を続けていくための家屋改修の説明や実技を体験していただけます。続いて、ご希望に合わせた内容の講座を行うことも可能です。講座内容は出前講座と同様です。県地方局や市町の介護保険・介護予防・健康づくりなどの担当部署をはじめ、社会福祉協議会や地域包括センター、 公民館(自治会)、学校、老人クラブ、民生委員その他研修会、介護保険や介護予防などに関する市町レベルの事業所連絡会などが対象です。参加者定員は、40名ですが、ご相談に応じます。
見学時間 | ご相談に応じます。 |
---|---|
実施期間 | 年間を通じて、随時開催しております。ご相談に応じます。 |
所要時間 | 概ね1時間半とし、要望に応じて調整します。 |
開催費用 | 開催に関わる費用は、無料。ただし、参加者の食事や見学に来られる際の交通費に関しては、参加団体の負担となりますので、ご了承下さい。 |
お申込み方法 | 089-914-0721【受付】平日 8:30〜17:30 089-914-0721 |
宿泊研修
① 研修宿泊
県内にお住まいの方が、当研修センターの主催研修を受ける際に宿泊が必要な場合(距離的・時間的に通いが困難など)のご利用や、要介護者ご本人と家族等が、ともに介護体験をする宿泊にご利用いただけます。こちらは、事前に細かな打ち合わせをさせていただきます。
② ふれあい研修
介護方法体験のため高齢者と介護者がともに宿泊していただけます。“愛と心えひめ”のスタッフが入浴介助などをお手伝いしながら、個別の入浴セミナーもさせていただきます。介助の方法によって、マヒがあっても脚力が弱っても、普通のお風呂に入れる「生活リハビリ式」の入浴を体験してみて下さい。
実施期間 | 年間を通じて、随時開催しております。ご相談に応じます。 |
---|---|
所要時間 | 要望に応じて調整します。 |
宿泊費用 | お1人様1泊につき2,000円 (税込)です。※食事は付きません。 食事に関しては、持ち込み可能です。浴衣等の貸出はございませんので、必要に応じて着替えをご持参ください。 |
お申込み方法 | 要予約につき、あらかじめお電話にてご連絡をお願いいたします。 089-914-0721【受付】平日 8:30〜17:30 089-914-0721 |